トップ > 「涼すきのすすめ」人形町今半の夏〜2024年夏休み特集〜


夏野菜には、水分やカリウムを豊富に含んでいるものが多く、身体にこもった熱を内側からクールダウンしてくれます。それぞれの気候や季節により身体に必要な栄養素がありますが、旬の野菜を旬の時期に食べることで、その時身体に必要な栄養を教えてくれるはずです。
※本ページで紹介している食材は食べ方の一例でございます。商品に含まれておりませんのでご了承ください。





この夏は一工夫、いつもと違うすき焼きを試してみませんか…
-
すだちを絞って
炊きあがったすき焼きを器にとり、すだちを絞ってお召し上がりください。
すだちの香りと酸味が食欲を高めると共に、ビタミンCやクエン酸の相乗効果により胃腸の働きを正常に保ちます。

-
仕上げのふわ玉ごはん
すき焼きをお召し上がりになった後の割下にとき卵を加えて
つくる弊社飲食店舗で定番のふわ玉ごはんもはずせません。
※刻んだみょうがをふりかけると、清涼感が出て食欲をそそります。
[作り方を詳しく見る]

-
大根おろしに潜らせ
炊きあがったすき焼きを、卵の代わりに大根おろしに潜らせてお召し上がり下さい。濃いめ味のすき焼きをさっぱりとお召し上がりいただけます。
大根おろしの辛味成分には、免疫力を高めたり殺菌や消化を高める効果があり、夏場にぴったりの食材です。

